こんな症状、大丈夫?

【眼科医が説明】乱視用レンズですが、見えたり、見えなくなったりします

2023年4月11日

本ページはプロモーションが含まれています

ranshiminikui

乱視用のレンズは、レンズに向きがあります。

レンズをよく見ると、横や下に線(マーカー)が入っています。

目にのせると自動的に適正な向きになるように細工がしてありますが、瞬きの際にレンズが回転してしまうと、とたんに見にくくなります。そのような場合は、目とレンズの相性が悪いため、種類を変えるのをおすすめします。

色々なレンズを試すと、安定するレンズが見つかると思います。

ちなみに、近視用や遠視用のレンズは、そのような向きがないため、回転しても見え方は同じです

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

コンタクトドクター

はじめまして。 コンタクトレンズ診療メインの眼科医をしております。 年間1万人以上の方のコンタクトやカラコンの処方を、かれこれ20年近く続けてきました。 このサイトに訪れる方すべてに対して、普通の眼科医以上にわかりやすく、できれば語りたがらない内容についても、赤裸々に情報を提供したいと思っております。

-こんな症状、大丈夫?
-, , , , ,